Blend day's Note

思い立ったことをメモする

2015-01-01から1年間の記事一覧

Minecraft Server の 管理は意外と大変?

この記事は、Kogakuin Univ Advent Calender 2015 の21日目 の記事だったりします。 事の始まり 2015/11/24 にこんなツイートがきっかけでマイクラサーバを立てました。 そうです、脅迫がきっかけで、マイクラサーバを立てました。 これまでも、Minecraftサ…

Vagrant で Proxy と戦う

この記事は、Kogakuin Univ Advent Calender 2015 の 4日目の記事のはずです。 事の始まり VirtualBox を用いて、開発環境の自動構築を行ってくれる "Vagrnat" というソフトを知って早10ヶ月。(2/11に初めて知った (※TwiterのDMを遡った顔)) そこそこ使って…

メモリー開放作戦

1.事始め 現在進行形で運用しているサーバのメモリー使用量が残念なことになっています。 この画像自体はQiitaに載せたものそのままですが、usedとfreeの値が逆じゃないかと疑うぐらいにメモリーが沢山食べられてます。 現状、サーバーのメモリーは4GBで運用…

TeamSpeak 3 を入れて遊んでる

導入はQiitaにまとめました。qiita.com 感想的には、とても良い感じです。音質も綺麗です。後は、これから遊び倒してみようかと思います。

Qiitaに投稿しました。

Qiitaに投稿しました。 qiita.com hatenaではない理由としては、画像が無いのと、そこまで難しい話をしているわけではない(ここに書いてあるのも難しいことでは無いのですが^_^;)ので、簡単に書けるQiitaに投稿しました。 後は、Kobitoが便利です。Markdow…

Ansible で 自動化 大作戦

事始め 元々は、vagrant の shellで自動環境構築をしていたとある開発環境を、 調度良い機会だったので、Ansibleを使って自動化することにしました。 が、Ansibleの書き方が今ひとつ慣れていないのと、様々な制約に引っかかったので、 後々の私のためにメモ…

RubyMineを入れてみた

はじめに 先日、諸事情でVisualStudio 2015 のEnterpriseを使える権利を手に入れて、久々のIDE生活をしようかと策略してました。 が、メインで書いている(更に勉強中の)言語が Ruby という私は、どうも VS では強みを活かせない様子。 せっかくなので、こ…

lxcに挑戦してみた

巷の噂のLXCに手を出してみたかったからやってみた。 ただし、勝ったとは言っていない。インストールまでは出来た。 テストした環境はこんな感じ。 Windows7 VirtualBox CentOS7 メモ程度のブログなので、あしからず。

ZFSを試してみたかった。

友人がずっとZFSで云々かんぬん...と言っていたので、さくらのクラウドの無料クーポンGetの審査結果が来るまでの間に、仮想で作ってみた。 知識は中途半端なので、詳しく知りたい方は、ほかのサイトでお願いします。 とにかく、やってみただけです。勉強はこ…

Thinkpad x220 に ArchLinux を入れようとして3回失敗した話。

3度めの正直でなんとか入ったというのが正直な感想です。ブートローダーとはお友達になれなさそうです。 ちょっと前におもちゃとして購入した ThinkPad X220 こいつには、元々Win7Pro(32bit)が入っていました。 ストレージはSSD256GBに自分で換装して、いざ…

【nphantom】foltia Anime Locker で録画が出来ない!【解決済み】

今週の火曜日(5/26)から、何故かアニメが録画されても変換されないという状況が発生。更に、ライブ視聴も出来ないという最悪の自体に。原因を追求するために行ったことのメモです。

Sublime Text 3 クリーンインストール & プラグイン導入(Ruby編)

ブログのタイトルを思い出して、ここに書くべきなのかと思った今日このごろです。 さて、前回 Sublime Text 3 クリーンインストール & プラグイン導入(基本のもの編) - 鯖構築運用雑記kayo-tozaki.hatenablog.com の続きで、今回はRuby。完全にメモみたいに…

Sublime Text 3 クリーンインストール & プラグイン導入(基本のもの編)

後で全部のプラグインの導入方法をまとめますが、とりあえず基本だけ。 0.事のいきさつ ある日、Sublime Text(Windows)でMarkdownファイルを編集しようとしたら、突然のエラーでシンタックスハイライトがお亡くなりに。*1 更に悪いことに、プラグインの数が…

【nphantom】foltia Anime Lockerでの変換完了通知Botを共同で作ってみた

今度こそは技術系ブログみたいにやったことのメモ書くぞ…*1 やったことは、タイトルのとおりです。アニメ自動録画ソフト foltia Anime Locker で録画したアニメの変換開始と完了をツイートしてくれるBotの作成です。作り方とか気をつけたことは続きにて。此…

【nphantom鯖】foltia Anime Lockerでの録画完了通知Botを作った報告(裏話)

私一人の単独作業のはずが、共同管理者の人がどんどん先に進んでしまって、終いには私はクビになっていましたが…結局最終調整は私がやってましたという謎のプロジェクト。ざっくりとその内容をメモしておきます。と、思ったが、結局裏話的な立ち位置に。*1中…

Owncloud 8.0 への更新とやったこと【naccent鯖】

つい先日(それも昨日)、Owncloudの最新バージョン8.0が公開されていました。 私はパッケージ(CentOS7なので、yumです)でインストールして、自動的に更新するように設定していましたが... ブラウザ経由でつないだら、全然見えないじゃん という残念なこと…

午前中を返してほしいOmniMarkupPreviewer のセッティング

タイトルの通り、セッティングがうまく行かず頭を抱えてました。 皆さんが恋するエディタとして盛り上げてるSublimeText。私もそのユーザの一人です。パッケージを色々と突っ込んでは破棄をしてという定着しない系使い方ですが。パソコンが変わる度に入って…

PC100USB-HRの購入と修理依頼

まあ、タイトル通りなんですが、 Fostex PC100USB-HRという、これまで販売していたPC100USBのハイレゾ対応版の機械をAmazonでポチってちょっと使っていましたが...どうも調子が悪いようで。そこで意を決してFostexに修理依頼を出しました。まあ、結果的には…

【naccent鯖】年末年始の活動 MediaWiki導入

今更年末年始の話を始めてもと思いますが(;^ω^)年末年始にふと思い立ち、Wikiのシステムをサーバーに入れてみようかと思い立ったわけで...その導入記録をメモしておこうかと...サーバーに入っているのは、NginxとPHP-FPM です。ここにMediaWikiを追加しよ…