Blend day's Note

思い立ったことをメモする

RubyMineを入れてみた

はじめに

先日、諸事情でVisualStudio 2015 のEnterpriseを使える権利を手に入れて、久々のIDE生活をしようかと策略してました。 が、メインで書いている(更に勉強中の)言語が Ruby という私は、どうも VS では強みを活かせない様子。

せっかくなので、これを気にIDEを導入しようかと思い立ったわけです。 ちなみに、これまではSublime Text にプラグインを大量に突っ込んで書いてました。まだ間に合いますが、いい機会なので...

調査

Rubyを書くのに適したエディタとは?

完全に、Qiitaの記事の受け売りです。

qiita.com

この中で、私が使っていたのは、先程も書いていた通り Sublime Text です。 ここに↓これくらいのプラグインを入れてRubyに遊ばれてました。

時々Vim(MacVim)も使っていますが、NeoBundleを全く弄ってないので、ほぼ素で入力しているという Vim初心者丸出しで使ってます。主に、CLIでの細々したコード修正ぐらいしかしていませんでしたが。

で、ここに書かれてる、RubyMine なるIDEに心ひかれた私は、とりあえず調べてみることに。 わかってることは、 有料ソフトであること

RubyMine のAdvent Calendarを発見した

有料ソフトであることは、Google検索で、"RubyMine"を検索してすぐ引っかかった日本語の販売サイトを見たため。 諦めて、お財布に手が伸びそうになったが、もうちょっとだけ調べてみることに。

すると、RubyMine の Advent Calender があるじゃないですか!

qiita.com

ここをじろーと目を皿にしてみると、

k-koba.hatenablog.com

なるほど、ライセンス形態が複数あることを知った。面白そうなので、読み進めてみると、

f:id:kayo_tozaki:20150907145149j:plain 「RubyMineのJetBrainsにライセンスについて聞いてみた」 より引用。

なんとまあ、無料プランがあるじゃないですか。 無料プランを見てみると、学生・教育機関・OSS向けと、あります。

幸運なことに、.ac.jpのアドレスを持っている私は、学生向けライセンスで登録することに。やったね。

1周間は覚悟してましたが...そんな必要はなかった。

後は、続きに書かれている通りに手続きを踏みました。 この手の物をやり慣れてる人は、わかりやすいはずです。

ただし、届くメールに貼られてるリンクをぺたぺたと踏むだけで、即日解禁になります。 これで、RubyMineが1年間は使いたい放題です(?)

理由はおそらく.ac.jpかと。これで即日解禁になってると、勝手に思ってます。

そんなわけで、無事にRubyMineを入れました。という感じです。

無料ライセンスは、一年に一回は更新がかかるらしいので、頑張りましょう。

....ac.jpのアドレスが無くなったら、どうしよう… OSSを作ればいいのかな...? そこまでするなら、$99払って買いましょう。一回ポッキリですので...

Vagrant × RubyMine

せっかくIDEを入れたので、やってみたかった。調べてみると、出来たので、できるまでのメモ。 設定前に、実行したいvagrantは予め起動しておくことをおすすめします。

SFTPの設定

後でワンタッチ入力になるので、ここで設定。 後で気づいたことですが、ここでやる必要はあまりないかもしれません。

手順は、

  • Tools → Deployment → Configuration... で、窓を開く。
  • +で、追加。SFTPで色々と書きこむ。

f:id:kayo_tozaki:20150907145233p:plain

と、いう感じです。

Remote 実行の設定。

これがメインみたいなものです。

手順は、

  • RubyMine → Preferences で窓を開く
  • Languages & Frameworks → Ruby SDK and Gems 
  • → New remote... → Deployment configurations で、さっき追加した奴が現れる・。

f:id:kayo_tozaki:20150907145250p:plain

  • rbenvはpathが変わるので、注意。vagrant内でrubyを設置しているパスを確認しながら入力するのがベスト。

f:id:kayo_tozaki:20150907145316p:plain と、すると、実行時に選べるようになります。設定を変えればですが。

以上です。