Blend day's Note

思い立ったことをメモする

ZFSを試してみたかった。

友人がずっとZFSで云々かんぬん...と言っていたので、さくらのクラウドの無料クーポンGetの審査結果が来るまでの間に、仮想で作ってみた。 知識は中途半端なので、詳しく知りたい方は、ほかのサイトでお願いします。

とにかく、やってみただけです。勉強はこれからやっていきます。

続きを読む

Thinkpad x220 に ArchLinux を入れようとして3回失敗した話。

3度めの正直でなんとか入ったというのが正直な感想です。ブートローダーとはお友達になれなさそうです。

ちょっと前におもちゃとして購入した ThinkPad X220

f:id:kayo_tozaki:20150620165331j:plain

こいつには、元々Win7Pro(32bit)が入っていました。

ストレージはSSD256GBに自分で換装して、いざ本格的に使っていこうと思い立ったわけで。

その時のメモです。

何がしたかったのか。

Windows7とArchLinuxを共存させて運用したい

ブートローダーはWindowsの物を使って、ArchとWinを使い分けたいと考える。

どこを参考にしてインストールしたのか?

参考にさせていただいたリンクをぺたぺた。

  1. X220にArch Linuxを入れた時の覚書
    こちらは、EFI対応。インストール後に入れるものが書いてあるので参考 *1

  2. Windows7とArchLinuxのデュアルブート(微妙に失敗…)
    ここでブートローダーのインストール方法を学ぶ。

  3. Windows7とArchLinuxのデュアルブート環境構築
    ソフトで考えると、ここが一番マッチ。完全にぱくr参考にさせていただきました

  4. WindowsのブートマネージャーでWindowsとLinuxのデュアルブート
    このサイトで夢を見て、最後に参考にさせていただいた。

  5. マルチブート時のブートマネージャー画面の設定 (私の覚え書)
    ブートローダーの表示を設定をするのに参考。

インストール手順

そこら中に書かれてるので、簡単に。

  • ArchLinuxのライブISOを作って、そこから起動する。
  • wifi-memuWifiに接続する or 有線のup
    • wifi-menu
  • キーレイアウトの変更と、ローカライズ設定各種
    • loadkeys
  • パーティション分け と フォーマット と マウント
    • cfdisk
    • mkfs.ext4
  • ミラーリストの修正 と ArchLinux本体のインストール
    • ミラーリストは筑波の方が早かった(体感)
    • pacstrap
  • arch-chrootした後、 インストールしたArchの各種設定
    • 3 のサイトに書かれてることをやっただけ。他のことをやるとより便利に。
  • ブートローダーのインストール
    • grub-install

grub-installでの注意点

今回一番詰まったのかここ。次点でパーティションでのブートフラグの付け方。

Windows7は基本Legacyなので、EFIブートローダーを入れると、Windowsがつかなくなります(当たり前・2回目の失敗要因)

なので、コマンドはこうなります。

$ grub-install --target=i386-pc --recheck --force=/dev/sdXX

インストール先デバイスは、ブートフラグがついてるパーティション自体です。
間違えても、/dev/sdX とディスクにインストールしないように...(1回目の失敗要因) *2

ブートローダーインストール後

この状態だと、Windowsしか起動しないので、WindowsブートローダーにArchのGRUBを登録します。
登録方法は、4. のリンクを参考に。ただし、ライブISOから出ないと出来ないので、マウントポイントを適当に作って、Windowsのディスクをマウントしないといけませんのでご注意を。

Windowsでの調整

コマンド自体は、4. のサイト様に書かれている通りなのですが、このままだと、ブートローダーが出ません。なので、ブートローダーを出すようにします。

そこで 5. のリンクの方法で数秒間表示させます。

これで選択できるようになります。


ざっとですがこのようにして、1日が潰れた代償にArchLinuxとWindows7デュアルブート環境がてにはいりましたとさ。

まとめ

失敗の原因は

  1. UFIのブートローダーをMBRに上書き。Windowsブートローダー消失
  2. LegacyのブートローダーをMBRに上書き。Windowsの(ry
  3. ブートローダーは闇。

以上。駄文ですが。

*1:ただし、これの執筆中はArchLinuxのインストールが終わった段階。

*2:GRUBメインで使うならおkのはず。確認してないし、やる気もない

Sublime Text 3 クリーンインストール & プラグイン導入(Ruby編)

ブログのタイトルを思い出して、ここに書くべきなのかと思った今日このごろです。

さて、前回

kayo-tozaki.hatenablog.com

の続きで、今回はRuby。完全にメモみたいになってますが、後で全部まとめてスッキリさせますのであしからず。

続きを読む

Sublime Text 3 クリーンインストール & プラグイン導入(基本のもの編)

後で全部のプラグインの導入方法をまとめますが、とりあえず基本だけ。

0.事のいきさつ

ある日、Sublime Text(Windows)でMarkdownファイルを編集しようとしたら、突然のエラーでシンタックスハイライトがお亡くなりに。*1

更に悪いことに、プラグインの数が多くなったことで何が何をしているプラグインだかわからなくなるという始末。

そんなこんなで、1から入れなおすことに。

*1:さすが、寝たら消えてるOSだけある

続きを読む

【nphantom】foltia Anime Lockerでの変換完了通知Botを共同で作ってみた

今度こそは技術系ブログみたいにやったことのメモ書くぞ…*1
やったことは、タイトルのとおりです。アニメ自動録画ソフト foltia Anime Locker で録画したアニメの変換開始と完了をツイートしてくれるBotの作成です。作り方とか気をつけたことは続きにて。

此処から先のことをやるときは自己責任でお願いします。責任は取れません。

続きを読む

【nphantom鯖】foltia Anime Lockerでの録画完了通知Botを作った報告(裏話)

私一人の単独作業のはずが、共同管理者の人がどんどん先に進んでしまって、終いには私はクビになっていましたが…結局最終調整は私がやってましたという謎のプロジェクト。ざっくりとその内容をメモしておきます。と、思ったが、結局裏話的な立ち位置に。*1中身のコードとかはまた別の枠で。

*1:更に悪いことに、こっちが記事的に先行しているというところ。一体何が書きたかったんだ?

続きを読む