Blend day's Note

思い立ったことをメモする

(今の)ぼくのかんがえる最強のストレージサーバを作った

kayo-tozaki.hatenablog.com

↑ ここで最初に上がってた自宅鯖再構築に進展があったので、自分へのメモを込めて。

ことのはじまり

某ICTSCの運営中の事。

わし「コンテスト終わったら、自宅鯖再構築したいなぁ…DS81も手元くるし…でもownCloudのデータが…」

先輩「データのバックアップとかは、一個ファイルサーバー建てておく大分楽になるよ。おすすめ」

わ「でもおかねがががが…」

友人「QNAP買おう^^」

わし(NASはやっぱりストレージ4台だよね…かたかた…↓)

store.shopping.yahoo.co.jp

わし ( 'ω')三⊃)゚3゚)'∴:. 友

わし「わかった!自作しよう! この際だから、家中のHDDをかき集めて一箇所にまとめてZFS組んでいい感じにするぞ!!!!」

今回のお品書き

  • ストレージサーバを作る
  • 家中のHDD(合計すると7台分ぐらい) を載せて運用する
  • 価格は安く!
    • 家にあるパーツを極力使う

という感じのわがままストレージサーバを作ることを決意。鉄は熱いうちに打つという様に、熱意があるうちに動きましょう。

ストレージサーバの性能

今回のマシンの制約は…

  • SATAの口が6口以上(推奨8口)
  • できるだけ小さい箱

という、どう見ても相反する条件が重なって…HAHAHA

実際の購入物

ダラダラしてもあれなので 。

実際に買ったものはこんな感じです。

f:id:kayo_tozaki:20160305220801j:plain

  • CPU : AMD A6-7400K
  • MEM : 16 GB (8GB * 2) + 4GB ( 2GB * 2 ) / あまりもの
  • Mother : A88XM-E45 V2
  • POW : KRPW-L5 400W/80+
  • CASE : Fractal Design node 804
  • Storage : HDD 2TB * 4 + 0.5TB * 3 / かき集めたもの

という感じの構成です。

予想外だったのは、ケース。デカすぎ。

OSはFreeNAS、インストール先はUSB メモリにしました。

旧鯖解体

面白かったので、フォトレポート風に紹介

f:id:kayo_tozaki:20160305221502j:plain

これまで鬼のように活用していた旧サーバ。このケースから、必要なモノを取り出します。

f:id:kayo_tozaki:20160305221618j:plain

右側に見えるHDD、これ実は固定されておらず、耐震マットの上に乗ってるだけです。怖い怖い。

f:id:kayo_tozaki:20160305221700j:plain

こちらは固定されていますが、上は5インチ、下は3.5インチのオープンベイに乗ってます。 ここまでは、私も覚えていました。

f:id:kayo_tozaki:20160305221820j:plain

解体中のわし「あれ?ここにSATAが伸びてる…なんだろ…?」

f:id:kayo_tozaki:20160305221857j:plain

わし「OSがガッツリ動いてたSSDじゃないですかやだぁ…

と、言うわけで、今回取り出したパーツはこちら↓ f:id:kayo_tozaki:20160305221945j:plain

今回のために、全部のHDDからデータのバックアップ(デスクトップの2TBHDDがパンパン…)をとって、サーバのサービスを(強制的に)止めたり、メールサーバ移設したりとか色々あったんですよ!大変だった…

組み立てる

自作歴8年(数えてびっくり)で、初めてのAMD CPUの組み立てで更に驚きました。

CPUのピンが長くて驚いたり、リテールクーラーが付けやすかったりと、新鮮なことがありました。

不親切なことも… f:id:kayo_tozaki:20160305223359j:plain

デュアルチャンネルのメモリーのスロットがどうなっているかが全然わからないという… おそらく正解は1-3 / 2-4 が正解かと… 旧型のマザボデータが参考になりました。(URL省略)

7台のストレージの積み方

f:id:kayo_tozaki:20160305223633j:plain

こうなってるじゃろ…

f:id:kayo_tozaki:20160305223657j:plain

こうじゃ

f:id:kayo_tozaki:20160305223746j:plain

ちゃんと4台いますぜ

f:id:kayo_tozaki:20160305223756j:plain

7台構成にするとこんな感じ。 この段階で相当重い…

f:id:kayo_tozaki:20160305223801j:plain

配線も綺麗にできました! うーん…重い(大切なことなので2回言いました)

電源とかその他諸々を配線して、モニタにさして、いざ電源をつなげると…

f:id:kayo_tozaki:20160305224048j:plain

おいモニター仕事しろ。

f:id:kayo_tozaki:20160305224121j:plain

仕事するモニターに切り替えたら、いい感じに認識していることを確認しました。 やったね。7台もHDDが認識するのは爽快だね☆

f:id:kayo_tozaki:20160305224217j:plain

と、言うわけで、構築しました。FreeNASもUSBにインストール(ただしUSB2.0)したので、快適な感じです。

FreeNASはまだ初心者なので、また今度まとめようかと。

まとめ

今回は、7台のHDDをマウントできるという要件を満たすようなストレージサーバを構築する という、少々無謀な感じな企画になりましたが、なんとかうまくいきました。

自作というのは、自由が効きますね。ちなみに、7台HDDを載せるようなNASを買おうとすると…

kakaku.com

(´◦ω◦`)

ちなみに、今回の新規お買い物は3万円でした。HDD以外合計で5万円ぐらいかなって感じです。

自作すごい。自己責任だけど。